ページ

2010年10月4日月曜日

今週の戦略(10/4~の週)

■GBP/JPY
日足62EMAと1時間足200MAが132.5付近で重なっています。
この付近で売りたいですね。出来れば雇用統計前までに付けてくれればいいのですが。

エントリ 132.5
利確   131.0
損切   132.9
でオーダー出してます。
日銀の介入ありきと考え、ドル円も意識しながらの神経質なトレードがまだしばらく続きそうですね。


■EUR/USD
どこまで続くかフェニックス。
虎視眈々と2トレのエントリーラインを割るのを待ちつつ、メサやギルバートで稼ぎたいところ。
注目したいのは日足の800MAがある1.4付近ですね。エントリーライン割れがあるとしたらこのあたりではないかと考えています。
シナリオとしては、
①雇用統計前に1.4を付け、発表後に下がる。
②雇用統計発表後1.4前後でもみ合い、サプライズトレードの地合ができる。→放たれた方に追随。
といった所でしょうか。

・2トレ
最も緩やかなベースライン(6/7と9/10を結んだもの)がかなり下にある。週末の雇用統計まで今の上昇は続く可能性が高く、明確にエントリーラインを割るまでは様子見としたい。
・アリゾナ
今のところ15分足でもかなり信頼度は高い。メサ、ギル、トゥームストーンで着実に利益を重ねていきたい。


■USD/JPY
日足で見ると前回の介入が62EMAで見事にはね返されているのがわかる。今後、介入があった場合同じような動きをとるかもしれない。
2トレは円高の地合が緩和されるまで様子見。(いつになることやら)
おそらく上げるときは介入でしょうから、いつ来るかわからない介入に神経をすり減らすよりもドルストレートで着実にこなしていきたい。

にほんブログ村 為替ブログ
人気ブログランキングへ

0 件のコメント:

コメントを投稿